効率の良い暗記の仕方!

 

こんにちは!たけしです。 

 

今回は

効率の良い暗記の仕方について

教えていきたいと思います。

 

 

具体的には

時間帯

の話になります。

 

LOHACO - 懐中時計 PWA008-GLD ポケットウォッチ 手巻き 機械式時計 ...

 

皆さんは暗記を

覚えるだけと思っていませんか?

 

最終的に頭に「定着」できて

暗記できたと言えます。

 

そのために大切なことは

 

インプットとアウトプットの比率 

 

です。

 

 

数学で言うインプットは

・公式を覚える

・解法を覚える 

ことです。

 

 

数学でいうアウトプットは

・公式や解法を使う

・問題を解く  

ことです。

 

アウトプットするためにインプットすれば自信満々で面白い話ができる ...

 

では

インプットとアウトプットは

どんな割合でやれば良いでしょう

 

正解は

 

インプット:アウトプット

=3:7

 

だと僕は思っています。

 

 

インプット少なっ!?

と思った人も 

いるかもしれません。

 

人間は覚えたことを

簡単に忘れてしまう生き物です。

 

頭に定着させるためには

いかにアウトプットするかが

大切になってきます。

 

なるほど、なるほど、の写真(画像)|フリー素材「ぱくたそ」

 

 

それでは本題である

時間帯の話をしていきましょう。

 

 

人間の脳的に

 

朝:思考力を必要とするもの

夜:暗記するもの

 

を勉強するのが効率良いと言われています。

 

 

また、人間は 

インプットしたものを9時間過ぎると

忘れてしまうと言われています。

 

では、この原則に従って

数学をいつやれば良いかというと

 

 

インプット(公式・解放暗記)

⇒夕方から夜にかけて

 

アウトプット(問題を解く)

⇒朝

 

 

となります。

 

 夜と朝の境界線 hashtag on Twitter

 

前日の夜に覚えた公式を

次の朝に問題を解くことで  

定着させる。

 

このサイクルを繰り返していけば

一番効率良く覚えられます。 

 

また

朝は脳のゴールデンタイム

と言われています。

 

一番良いのは机に向かって

問題を解くことです。

 

しかし、学校があって

朝に時間が無いという人も

いるかもしれません。

 

そんな人はせめて

前日のノートを見返してみましょう。

見るか見ないかだけでも

全然変わります。 

 

 え!こんなに進化してるの?!』手書きノートのデジタル化を見てみる ...

 

まずは朝に1問解く

習慣を付けましょう。

 

 

いかがだったでしょうか?

 

この方法を実践すると

とても効率良く暗記ができます。

 

やるかやらないかはあなた次第です。

 

頑張っていきましょう!