定義、定理の理解は後から付いてくる!

 

こんにちは!たけしです。

 

数学が苦手な人で

『公式が全然理解できない』

『問題解けない』

『数字見たくない』

 

と言っている人を

よく見かけます。

 

頭を抱える② - 2013年07月19日夕方ごろにともだちさんが投稿したお題 ...

 

そもそも勉強を楽しんで

やっている人は少ないと思います。

 

でも自分の趣味なら何時間でも 

集中できますよね?

 

数学も少しでも楽しいと思えたら

絶対にやる気が出てくるはずです。

 

 

では、楽しいと思えるためには...

 

なぜゴミ屋敷が生まれるの?/オールクリア

 

まずは

 

問題が解ける

 

これにつきます。  

 

 

自分の数学の点数が

上がったら嬉しいですよね?

 

大学で良い成績を取りたいと思う?就職のために成績を気にする学生が ...

 

 

こんな当たり前のことを目の前に

公式や定義が理解できないと

勉強をやめてしまっている人が

非常に多いです。

 

よく「暗記しない数学」と題して

公式は暗記せず、理解しよう!

と言っている人がいます。

 

数学は暗記科目だ!は正しいけどそれを鵜呑みにすると不合格になる ...

 

もちろん理解できるのなら

そっちの方が良いですが、

 

今回の話は理解したくてもできない...

という人向けなので

自分がどっちか考えてみてださい。 

 

 

では、理解できない人は

何をすれば良いのか?

 

 

公式を見ながらで良いので

とりあえず問題を解いてみる。

 

あっさり勉強机に向かって集中できる方法 | 勉強の集中力が10倍アップ ...

 

まずは

なぜこの公式が成立しているのか

なぜこの問題に対してこの公式を使うのか

などは考えないで良いです。

 

問題を解く中で

公式や解き方を覚えていきましょう。

 

先ほども言いましたがまずは

問題を解くことを大事にして下さい。

 

こうして、 

とりあえず問題を解いていくと

自ずと疑問が出てくると思います。

 

『この公式は

どういう意味なんだろう?』

『この公式の

応用とかあるのかな?』

 

 物事の本質を見つけるためには、「なぜ」を5回繰り返そう | ライフ ...

 

このように思えるようになったら

その公式はきっと

頭に定着しています。

 

また、問題に

たくさん触れているので

公式への理解も

深めやすくなります。

 

ただ覚えるより、

理解して覚える方が

定着しやすく、応用がきくことは

事実です。

 

だからこそ最初理解できない人は

まずはたくさん問題にチャレンジして

解ける喜びを味わって下さい。

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

 

今回は

数学が苦手な人向けの内容でした。

 

苦手な人の多くは楽しさを

微塵も感じていないと思います。

 

まずは小さな楽しさから

見つけていきましょう!

 

そして志望校合格という

最大の喜びを

手に入れましょう!