休憩はどうやって取ればいいの?

 

こんにちは!たけしです。

 

今回は

「休憩の取り方」

について教えていきたいと思います。

 

勉強って疲れますよね?

 

塾に行けば行くほど成績が落ちていた生徒

 

休憩の取り方を知ることで

勉強の効率が上がります。

 

 

こんな人はいますか?

 

『やれるだけやって

疲れたと思ったら休憩する』

 

これだと、休憩するまでは

集中できるかもしれませんが、

ダラダラと休憩してしまいます。

 

そして

勉強を再開した後の集中力は

休憩前より劣ります。

 

結果的にみて、

勉強の効率は下がります。

 イチロー、青木との“対戦”前に「やばい」Tシャツで球場入り― スポニチ ...

 

ではどうしたら良いか?

 

 1、休憩はこまめに

時間を決めて取る

 

2、昼寝を有効活用する

 

 

説明していきます。

 

 1、休憩はこまめに

時間を決めて取る

 

具体的にどのくらいの

頻度でどのくらいの時間

休憩すれば良いか?

 

 1時間に1回

5分間の休憩を

取るといいでしょう。

 

閉店1時間前でもスロットで勝てる立ち回り方法とは?

 

この 1時間とは、

完全に集中力が0になる前に

という意味です。

 

集中力が0になってしまったら

休憩したとしても、

また集中力が復活させるのは

難しいです。

 

集中力が0になる前に

休憩しましょう!

 

そして、

5分という決められた時間で

休憩しましょう。

 

人間はサボる生き物です。

 

時間を決めて、

休む時は休み

集中する時は集中する

 

メリハリをつけましょう。

 

 仕事や勉強の効率向上にはメリハリつけろ!簡単な緩急の付け方11選 ...

 

2、昼寝を有効活用する

 

午前中は

比較的集中力が高いと

思います。

 

昼ごはんを食べ、

午後に入ったら眠くなり、

集中できなくなる。

 

よくある話です。

 

20分以内で昼寝をしましょう。

 

睡眠不足で眠くてしょうがない時は、30分×2回の昼寝でスッキリ回復 ...

 

昼寝をしすぎると、

夜寝られなくなるからです。

 

寝られない人は

目をつぶって

何も考えないようにしましょう。

 

これだけで午後の集中力が

変わります。

 

勉強のやる気がガンガン上がる動画 | 受験ボックス

 

 

いかがだったでしょうか?

 

最初は慣れないかもしれませんが

日々の習慣にしていきましょう。

 

 

休憩を上手に取り

どんどん勉強効率を

上げていきましょう。